http://cgi.2chan.net/f/res/1112989.htmより

●名無し
アメリカ海軍の各種計画がどうにも迷走している印象なので、
調べたことを個人的にメモ。

そもそもアメリカ海軍は1994年策定のSC-21において、
戦闘艦をファミリー化し、各種任務に対応すると定めました。
軍オタ的にカルトな人気を誇るアーセナルシップも
本格的に訴状に上ったのはこのSC-21だったりします。
BMDを含む防空任務は次期巡洋艦(CG-21)が対応、
一方で次期駆逐艦(DD-21)は
「将来的な主戦場と目される沿海域で有効な戦闘能力を持つ」
艦として開発されることに。

1428595292055
 

 
●名無し
冷戦時代の金銭感覚を引きずっている
このバブリーな計画が実現したら
それこそ八八艦隊どころではない金食い虫と
なっていたことは想像に難くありません。
勿論米国はそこまで馬鹿ではありませんので、
計画は数度の見直しを経てかなりの縮小が図られます。
……が、総論でまとまったはいいものの
各論、つまりどこを残してどこを切り捨てるかについては
さまざまな勢力の思惑が重なり迷走迷走また迷走。
1428595450225


●名無し
まず最も高コストなCG-21が真っ先に矢面に上がり、
計画は中止。BMDを含む防空能力は
アーレイバーク級の改修
(AMDRを装備したフライトⅢ)でお茶を濁す事になります。

1428595517624


そのあおりをもろに食らったのがDD-21。
SC-21の縮小に伴ってDD(X)と名前を変たこの計画ですが、
もともと先述の通り沿海域からの地上攻撃が主な任務。
防空は他の船におまかせというコンセプトです。

にもかかわらず本来エリア防空任務を背負うべき
CG-21が退場してしまったため、
結果としてブルーウォーターにおける能力の欠如が
大きな問題になってしまいました。


●名無し
おまけに海軍は沿海域における任務について、
「やっぱ安価で小型の艦に対応させたほうがいいんじゃないか」
などと言い出す始末。
この計画はLCSとして実行に移され、
高価な割に中途半端な能力のDD(X)は完全に梯子を外されました。

1428595580551


とどめに革新的な戦闘システムTSCE-1の開発大炎上と
SPY-3/SPY-4の組み合わせによるDBRシステムのコスト超過。
TSCE-1は何とか形にしたものの、
DBRは長距離索敵を受け持つSPY-4をオミットした
残念バージョンになってしまい、
出来上がったのは満載14000tのトマホーク輸送艦。


●名無し
軍は完全にこの船を見限り、
すでに予算のついていた2隻(DDG-1000及びDDG-1001)
のみの建造で計画は終了と相成りました。

1428595679960


ちなみに、GRフォード級空母は当初計画通り
SPY-3とSPY-4の「デュアルバンド」レーダーを装備しております。
となると駆逐艦より空母の方が
単艦としてのエリア防空能力に優れている訳で、
じゃあもうこの駆逐艦いらねぇじゃんって感じなのですが、
それでも海軍は計画自体を中止にすることはありませんでした。
なぜかといえば、議会と海兵隊に脅されたからです。


●名無し
脳筋の集まりである海兵隊はとにかく大砲が大好きです。
90年代初期まではニュージャージーにミズーリ、ウィスコンシンという
最高に頭の悪い船がありましたので連中も満足していたのですが、
それが退役するとなったとたんゴネ始めます。
「戦艦を退役させるなら地上への砲撃が出来る代艦作れ!」という訳です。

1428595734143


飛行機全盛の時代に何馬鹿言ってんだこいつらという感じですが、
奴ら政治力だけはそれなりにありますから、
軍人の票が欲しい議会の保守派を味方につけて海軍に圧力をかけます。


●名無し
しかたなく海軍は当時計画の進んでいたDD-21に
AGSを搭載するのですが、不幸なことに炎上続きのDD-21にあって
このAGSだけはトントン拍子に開発が進んでしまいます。

1428595805256


海軍は計画を中止してバーク級や他の艦に投資をしたかったのでしょうが、
議会に怒られないためには一隻だけでもこの船を就役させなきゃいけません。
それで出来上がったのはウン千億円の浮き砲台。
A-10の退役反対もそうですが、
何で海兵隊の連中は目先のことしか見られないのでしょうかね。


●名無し
さて、一方鳴り物入りで開発が始まったLCSですが、
こちらも実はかなりのわけあり物件です。

1428595885606


実際のところ、LCSは「早い安いそれなりに強い」がコンセプトであるため、
防空能力や防御能力は二の次でした。
中東辺りで弱い者いじめをするための船なのです。
しかしその後、米国の戦略がアジア重視に移ったため、
「中国相手にこの船じゃあ能力不足じゃないの? もっと強い船が欲しいよ」
なんて言われ始めてしまいます。
DD-21の「過剰品質」に対する反省から出来上がったLCSが、
結果としてDD-21の「過剰品質」を求められるとは何とも皮肉ですね。


●名無し
その上LCSの任務に応じてユニットを積み替えるという
モジュラーコンセプトも、
実際に運用してみたところすこぶる使い勝手が悪い。


1428595943597


という訳で、海軍はLCSの調達を32隻で打ち切り、
より能力を向上させた拡大型の船を開発・調達するという沙汰が出ました。
しかし先日発表されたLCS後継艦はやや拡大した船体に申し訳程度の武装強化、
モジュラー構造は規模こそ小さくなれど維持され、
VLSの増設すらない「LCSフライトⅠ」とでも言うべきもの。
どうにも偉い人たちの「LCSのコンセプトは別に間違ってないんだよ!
失敗を認めたくない訳じゃないよ!」という言い訳が見え透いているように思えます。


●名無し
ちなみに余談ですが、「LCS」という種別名は上陸用艦艇のようで紛らわしいと物言いがついたため、
「フリゲート」に改名するとのお達しが先日ありました。
味方によればコンセプトそのものが否定されたわけで、
なんともはやという感じです。

1428596009058


結局、順調に進んでいるのは既存品の改修であるアーレイバーク級フライトⅢだけ・・・
と思いきや、これもAMDRの電力消費量に
バーク級の発電能力が足りないかもしれないなんて話がありまして、
まだまだ予断は許しません。米海軍の明日はどっちだ。


●名無し
12000~14000tのバーク改と4000tの汎用フリゲート(現代版ペリー)とかで何が不満なんだろう?
完全無欠のびっくりドッキリメカからいい加減離れろっての
11 無題 Name 名無し 15/04/10(金)04:31:47 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.1113013 del
陸軍も迷走してたよね
空軍は…開発長引いてるだけか。


●名無し
もちろん少なくっても
ダメだけど
予算ってありすぎても
ダメなんだと思う
企画は難しいね


●名無し
>「戦艦を退役させるなら地上への砲撃が出来る代艦作れ!」という訳です。
>A-10の退役反対もそうですが、
海兵隊の立場から考えれば当然そうなるだろ
「ピンポイントで主要地点は爆撃したから後はよろしく~」なんてされたら組織的反撃は少なくてもそれなりに兵力は残ってるわけだから結構厳しい
それよりは、地形が変わるほどボンボン砲弾をぶち込んで壊滅状態にしてからの上陸進攻の方がやりやすい
進攻していって思わぬ反撃を食らった時、ヘリじゃ厳しくてもA-10なら心強い
脳筋というが海兵隊の仕事は、そーゆー分野だから仕方が無い
>何で海兵隊の連中は目先のことしか見られないのでしょうかね。
目先の敵と対峙する部門だから当たり前


●名無し
LCSも必要性は充分理解できるよね
いくら米中対立の要因が大きいったって、平時の巡回がなくなるわけでもなし
OHPが退役できないのも、なくなれば海賊対処に密輸監視をイージス艦でやることに
それこそどんな贅沢だって話やな、LCSの出来栄えはまぁ別だけど


●名無し
もちろんLCSにしか出来ないことはあるんだけど、海賊対処や密輸監視ならOHPを順当に近代化したもの、つまり4000tの汎用FFで良いと思う


●名無し
OHPの後継は沿岸警備隊の
バーソルフ級で
十分ですよね…


●名無し
それこそあぶくま型リファインでも間に合いそうな雰囲気漂う


●名無し
>その上LCSの任務に応じてユニットを積み替えるという
>モジュラーコンセプトも、
>実際に運用してみたところすこぶる使い勝手が悪い。

「モジュラー積み替えれば一隻でいろんな任務に対応できるよ!」
  ↓   ↓   ↓
「モジュラー積み替えるの面倒臭い、モジュラーは積み替えられても任務に応じた乗員の養成が大変」
兵器の多用途化でよくあるパターンのような
結局共通化できるとこだけ共通化してファミリー化ってのが無難なのかねえ


●名無し
ビフォアーアフターの妙にこったギミック見たいなもんだな


●名無し
素直にアーレイバークを拡大させた巡洋艦作った方が良かったのでは


●名無し
>海兵隊の連中は目先のことしか見られないのでしょうかね
そんなんだからイラクから帰還した元海兵隊員がクリス・カイル氏を射殺したんだろうか


●名無し
アメリカが失敗するのを見てから手堅い設計でまとめる海自


●名無し
>アメリカが失敗するのを見てから手堅い設計でまとめる海自
でもDEXにVLSや対艦ミサイル積まないのはかなり不味いと思うの


●名無し
後日装備 という魔法で…


●名無し
>「戦艦を退役させるなら地上への砲撃が出来る代艦作れ!」
じゃあコレで
1428715525665


●名無し
ポケット戦艦のような感じで、既存の船体に大口径AGSを搭載した砲艦なんてどうだろう


●名無し
1428719279317

結局のところ、規模は全然違いますがFREMM計画の
イタリアのカルロ・ベルガミーニ級フリゲートの
コンセプトが最適解の様な気がしないでもないですね・・・
というか海には疎いのでアレですが、AGSなんかはサン・アントニオ級に搭載みたいな方が、無理がなさそうで海兵隊も納得な気がするんですが・・・現代型揚陸支援艦みたいな。

>そんなんだからイラクから帰還した元海兵隊員がクリス・カイル氏
>を射殺したんだろうか
あの件は、犯人がヤクをやってたのも大きい要因な訳で、
PTSD患者がヤクをやっちゃうのは陸軍でも、空軍でも変わらないですからちょっと違うかと。というか、海兵隊は役割上PTSD患者も多いわけで、母数が多ければ起きる事も起きちゃいますよ。


●名無し
>AGSなんかはサン・アントニオ級に
外征して戦闘に加わわるには船速が遅すぎると思う
やっぱり30Ktは欲しいな。


●名無し
>>アメリカが失敗するのを見てから手堅い設計でまとめる海自
>でもDEXにVLSや対艦ミサイル積まないのはかなり不味いと思うの
LCSの軽武装が問題視されてるのに完全に同じ道を進もうとしてるよね


●名無し
>LCSの軽武装が問題視されてるのに完全に同じ道を進もうとしてるよね
LCSとは用途もコンセプトも違うんで・・・
どうでもいい海外派遣任務とかに艦隊の護衛艦使いたくないってのが
出発点だからな
海賊相手だとVLAもSSMもSAMも明らかに過剰なんだから



●名無し
>どうでもいい海外派遣任務とかに艦隊の護衛艦使いたくないってのが
>出発点だからな
LCSも似たようなコンセプトなんじゃないの?


●名無し
>LCSも似たようなコンセプトなんじゃないの?
LCSはその手の任務に投入するには欲張りすぎたんよ
速射砲と交換できるVLSとか要らんかったんや

●名無し
重武装にしたら
DEからDDになってしまうような
気がするようなしないような


●名無し
>>アメリカが失敗するのを見てから手堅い設計でまとめる海自
>でもDEXにVLSや対艦ミサイル積まないのはかなり不味いと思うの

小型艦に詰め込んだ所で非効率だし、そもそもそんな予算もない
中途半端極まりなかったあぶくま型の教訓から自己防御、高いセンサー能力、速力があれば艦隊にもついていける
ギリギリの妥協点だと思うよ


●名無し
今月の軍事研究の記事だと、DEXは35ノット前後でLCSの轍を踏むのは避ける
主砲は5インチ、RAM搭載、だいたいのことはヘリに依存でSSMはポン付けできるんで積まなくてもさほど問題ない
それよりヘリからASM撃つ方が手っ取り早いって内容だったね
将来的にトマホーク積むなら、VLS付けてとりあえずアスロック詰めとくのもアリとも書いてあったが