http://cgi.2chan.net/f/res/1112181.htmより
●名無し
ダットサイトっていうのを今さらながら初めて実物を見てみたんだけどめちゃくちゃ狙いやすいねこれ
●名無し
ダットサイトっていうのを今さらながら初めて実物を見てみたんだけどめちゃくちゃ狙いやすいねこれ
鉄砲の歴史の上でもかなり革新的なシステムじゃないのかな
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
>赤の方だけスイッチを押さえたままにしないと点灯しなくなってしまった
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無し
●名無しし
知識として知っている事と
実際に実物に触れて感じた事とはまた別のものよ
ま、知っている者にとっては実際に実物に触れた他人から聞く感想は「知っている知識」以上にはならんわな
●名無し
言えてる
前にアメリカフォーラムで同じようなスレあった
(内容はダットサイトではなく超小型化に成功したサーマルサイトだったが)
●名無し
実物見た事無い(´・ω・`)
実物見た事無い(´・ω・`)
●名無し
>実物見た事無い(´・ω・`)
トイガン屋で見せてもらえるよ
●名無し
>実物見た事無い(´・ω・`)
>実物見た事無い(´・ω・`)
ジョーシンにでも言ってOLYMPUS イーグルアイを見てくるんだ
●名無し
赤と緑のドットが選べる安いドットサイト買ったけど赤の方だけスイッチを押さえたままにしないと点灯しなくなってしまった
赤と緑のドットが選べる安いドットサイト買ったけど赤の方だけスイッチを押さえたままにしないと点灯しなくなってしまった
●名無し
>赤の方だけスイッチを押さえたままにしないと点灯しなくなってしまった
一見関係あるようで関係無いけど
名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 19:52:43.10 ID:y0Dp6MTF0 (PC)
>>360
亜人の単行本に載らなかった外伝四コマで
登場人物が本劇中で使ってた↓ホロサイトの説明をしてたが
「緑色のレティクルが浮かんでるのが見えるでしょ、ボタン押すと赤色に変わるよ」みたいなセリフがあった
使ってたのはイオテックの552だと思うけど実物にはそんな機能ないよね?
俺が持ってるハリケーンのレプリカはNVのボタン押すと赤と緑が切り替わるんだがまさかなぁ
作者はタクトレとか小火器とか結構理解がありそうなんだけどなぁ
●名無し
漫画「亜人」の四コマ漫画については
漫画「亜人」の四コマ漫画については
作者がレプリカしか知らなかったか
登場人物がレプリカで十分だと思って使っていた設定なのか
どっちなのか分からない
●名無し
>漫画「亜人」の四コマ漫画
「テレビでホロサイトの原理の説明をしてたんだけどさっぱりわからなかったよ」
っていうのがあって笑ったな
●名無し
>漫画「亜人」の四コマ漫画については
>漫画「亜人」の四コマ漫画については
>作者がレプリカしか知らなかったか
>登場人物がレプリカで十分だと思って使っていた設定なのか
>どっちなのか分からない
「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
●名無し
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
SATの実戦経験っつってもそこまで実績はないよね
●名無し
>SATの実戦経験っつってもそこまで実績はないよね
>SATの実戦経験っつってもそこまで実績はないよね
警視庁SATはハイジャックやカルト教団本部強制捜索や
要人警備、立てこもり事件の際の狙撃支援で恐らくかなり出動している。
大阪府警SATや福岡県警SAT、愛知県警SATは銃器事案でも直接出動している
まあ日本の特殊部隊の中では出動回数は多い部類デショウな
自衛隊も海保の特殊部隊も今のところ銃撃戦はやってないし
実績でいうならどこも一緒でしょ
●名無し
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
あれはさすがにないわな
MP5につけてるダットサイトがオープンタイプなのも違和感あったし
しかも低価格の初心者向けで有名なやつ
●名無し
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
>「実戦経験のない自衛隊は論外、SAT最強」っていう漫画ですし…
それってSATと戦う前に中継用のカメラつけてる亜人が言ったセリフだったよね
個人的にはその亜人が中継見てる一般人に対して亜人は最強の部隊(ということにして)に勝てる力があると思わせる為に言ったセリフだと思ったんだが
実際漫画全体では自衛隊の対亜人部隊が切り札として扱われてるし
てかそんなセリフよりもMP5にM203付けてるのが気になったわ
いやまあ実際にそんなのもあるっちゃあるんだけどね
Wikipedia情報だと16,928個調達してるから大体のライフルマンに行き渡ってるんでね?
●名無し
>>自衛隊でも早いとこ十分な数用意するべきだと思う
>>自衛隊でも早いとこ十分な数用意するべきだと思う
>Wikipedia情報だと16,928個調達してるから大体のライフルマンに行き渡ってるんでね?
いまだにこういうアタッチメントって個人で買ってるのかと思ってた
●名無し
狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
気がつかなそう・・・
●名無し
>狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
>狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
気がつかなそう・・・
狙い込む物じゃないからこれ
●名無し
実物ホロとPVS-14持ってるけどNVボタン押してもレティクルの色は変わりませんよ
実物ホロとPVS-14持ってるけどNVボタン押してもレティクルの色は変わりませんよ
●名無し
>狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
>狙い込みすぎてると、敵が側面に回り込んで来ても
>気がつかなそう・・・
ちゃんと両目を使いましょう
●名無し
ダットサイトってなんでどの向きから覗いても点を合わせて撃てばマトにあたるのか仕組みがわからない
ダットサイトってなんでどの向きから覗いても点を合わせて撃てばマトにあたるのか仕組みがわからない
●名無し
零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
●名無し
>零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
かっこいい
●名無し
>零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
『航空機のガンサイトも遡れば1900年のハワード・グラブのものがベースですが、銃器の光学サイトとは独立して発展したものです。同じ章にまとめてしまうと、歴史的に相互に影響があったかのような誤解が生じやすい』という指摘は無視できないし…http://wau.private.coocan.jp/document/airforce/j-gunsight.pdf
●名無し
>零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
>零戦にも付いてたというがそんな昔からあったということも驚き
航空機の反射式照準器は、「主に望遠鏡式照準器だと視界が狭まるという問題と、原理上敵機を見ようとすると、距測用の目盛がボケちゃって正確な距測が難しいという問題を解消するために照準器を長くさせなければならなかった、という問題のその両方の問題を解決するためのアイデア」なのに対して
ダットサイトは「主に照準距離が短いと正確な照準ができない、という問題や、晴天の昼間以外の状況下でのターゲットの視認性等の様々な問題を解決するためのアイデア」であって目的が違うから、ただの収斂進化というのを、15年位前に雑誌で読んだんだけどどの雑誌か思い出せない・・・この記事、わかる方いらっしゃいますかね?
http://majo44.sakura.ne.jp/trip/DC2013/airspace/16.html
ちなみに、距測用の目盛がどうこうの説明は
このページの説明と写真がわかりやすいです
視界という話なら通常のアイアンサイトのほうがしっかり覗き込まなきゃ使えないし狙ってる間は顔も動かせないので
ダットサイトのほうが抜群に周囲を見やすいよ
タスコ(サイトロン)の廉価モデルとかだとサバゲ会場で見掛けたりもしたなぁ…
ほとんどの「皆さんご存じでしょうけど
これからダットサイト使ってみたいって方に
まず自然に両目で(コレ重要)普通に遠くを眺めるようにして
効き目の前にダットサイトを持ってくるといいですよ
うまくいくと、ダットサイト本体の視覚情報が消えて、
両目で見えている世界の中に
まるでレーザーサイトで照射しているみたいに
赤い点が一つ、ぽつんと浮かび上がって見えるようになります
↑
そそそ・・それだ!
両目で前を見て
ダットを右目の前にもってくると
全視野の赤い点が浮かぶんだよな
これはスゴイとオモタお
@サバゲん時
初めてダットサイト覗く友達に多かったのは
スコープみたいに、しっかり頬付けして覗き込んでしまうこと
ダットサイトは点が見えてさえいれば目の位置が
どこにあっても、点の場所に弾は飛んでいくので
(調整がすんでいることが大前提ですが)
乱暴な言い方をすれば頬付けいらんです
顔をまっすぐ目標に向けて見た方が、視界広いですからねー
長物は以前から載せていたけど、最近拳銃にも乗せて改めて実感
でもリアサイト部にマイクロダットを付けてフロントサイトも外したので、慣れるまでは大変だった
実銃の方でマイクロダットとアイアンサイト両方乗ったスライドが流行る訳も実感
●名無し
実物欲しいならサイトロンの買おう
安いよ
名無し
>実銃の方でマイクロダットとアイアンサイト両方乗ったスライドが流行る訳も実感
ミリタリーだとM110やG28の様なオートに
まあ付けるかどうかは使用者の好みがあるんだろうけど
そもそもエアガン買うのが敷居高いっていう
サバゲやってる友達もいないし…。欲しいっちゃ欲しいんだけどね
>ダットサイトってなんでどの向きから覗いても点を合わせて撃てばマトにあたるのか仕組みがわからない
ダットサイトはパラボラの特性を使ってる
画像はパラボラアンテナの反射板と、レシーバーの位置関係を表してるのだけど
ダットサイトは、二番目の図に近い
電波の反射板を、ダットサイトのミラー
電波のレシーバーを、ダットサイトサイトの発光部として置き換えられる
ターゲットは左側
ダットサイトサイトを覗く人は右側になる
発光部から放射状に広がった光は、ミラーで反射し、平行した光として、見てる人に届く。
ミラー面に発光部(赤点)が見える時、平行した光が届く範囲からターゲットを見てることになる
=狙いをつけてる事になる
●名無し
昔の銃のタンジェントサイトみたいな距離調整はどうやるの?
まあ現代であんな距離調整機能使うか知らんけど
●名無し
>狙撃銃にもオフセットで小型サイトを付けてるのをたまに見るな
>狙撃銃にもオフセットで小型サイトを付けてるのをたまに見るな
>ミリタリーだとM110やG28の様なオートに
アメリカンスナイパーでもSR25持って突入してたし
近距離用として必要なんだろうね
●名無し
ダットサイトと言えば、ロシアだとコブラにPK-A、PK-AS、PK01-Vと色々あるのに軍は採用してないのが不思議。
ダットサイトと言えば、ロシアだとコブラにPK-A、PK-AS、PK01-Vと色々あるのに軍は採用してないのが不思議。
制式採用されてる無倍率は1P63,1P76とリフレクスサイトなんだよなァ。
電池の供給がめんどくさいからじゃないかと思ってはいるんだが、確証はない。
●名無し
>ロシアだと
>ロシアだと
ソ連時代から普及していたのが意外
●名無し
ダットサイト点けた状態で狙ってもらいましょう
ダットサイト点けた状態で狙ってもらいましょう
狙ってるのが判りやすいですね
夜になるともっと判りやすいです
レーザーサイトみたいに狙う時だけ点灯するわけにもいきませんし
●名無し
←ハワイの射的場で覗いたのはこれだった。
←ハワイの射的場で覗いたのはこれだった。
メーカーとか分かる詳しい人いたらオセーテ
●名無し
>←ハワイの射的場で覗いたのはこれだった。
>←ハワイの射的場で覗いたのはこれだった。
>メーカーとか分かる詳しい人いたらオセーテ
comp系っぽいけど上に何かついているしダイヤルも違うね
向こうで安く出回っている物の一つだと思うけど…?
●名無し
アイアンサイト、ACOG、ホロサイトとあわせて何千発も撃ったが、ACOGが一番使いやすかったな
アイアンサイト、ACOG、ホロサイトとあわせて何千発も撃ったが、ACOGが一番使いやすかったな
動きがある中でも照準に苦労はしなかった
10mから300mまで精確に撃てる
●名無し
>ACOG
>ACOG
アイリーフの範囲狭くてきつくない?
レティクルのパターンとかそういう面は良いけど
てかこれスコープじゃん
●名無し
>アイリーフの範囲狭くてきつくない?
俺は問題ないように思えた
歩きながらの射撃で問題なかったからなあ
>てかこれスコープじゃん
まあそうなんだけど感覚的には倍率つきドットサイトみたいに思えたんだ
●名無し
>まあそうなんだけど感覚的には倍率つきドットサイトみたいに思えたんだ
>まあそうなんだけど感覚的には倍率つきドットサイトみたいに思えたんだ
あーなるほどね
現職さんもそんな感じで使っているらしいしそんな扱いで良いのかもね
似た物だったらELCANの方が好みだなぁ
トイガンに着けて振り回しただけだけどアイリーフは広くてレンズは明るいし倍率も変えられると美味しい事づくめだった
ACOGより重いしよりスコープ寄りだけどね
●名無し
>MP5につけてるダットサイトがオープンタイプなのも違和感あったし
>MP5につけてるダットサイトがオープンタイプなのも違和感あったし
アメリカでも出動した警官がつけてたよ
前後逆に
●名無し
>ホロサイト
>ホロサイト
ホロはミニミとかのマシンガンにマウントして撃つのがベストだと感じた
●名無し
>ホロはミニミとかのマシンガンにマウントして撃つのがベストだと感じた
>ホロはミニミとかのマシンガンにマウントして撃つのがベストだと感じた
なんで?スレ画みたいに普通にドットがひとつあるやつと比較してどんなメリットがあると感じた?
俺ミニミっていうかフルオートを光学サイト付で撃ったことないからよくわからん
●名無し
ダットサイトが撃ちやすいんじゃなくて、アイアンサイトが撃ちにくすぎる気がするわ
ダットサイトが撃ちやすいんじゃなくて、アイアンサイトが撃ちにくすぎる気がするわ
●名無し
ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
キューバのこのサイト前にヤフオクに出てたの買っておけばよかった…
●名無し
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
微妙なズレは起きないのかな?
●名無し
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
これも確か似た様なものだっけ?
●名無し
これ1個で3役!
これ1個で3役!
お得!
>お得!
これならパッキーも納得?
●名無し
>これ1個で3役!
>これ1個で3役!
これと同型のがArmA3であったなあ
結局倍率あるほうしか使わなかったが
●名無し
軍事的にはそういうのはバラしてリスク分散するのが定石なんじゃね?
軍事的にはそういうのはバラしてリスク分散するのが定石なんじゃね?
●名無し
>これ1個で3役!
>これ1個で3役!
マジレスするとダットサイトの位置が高すぎて
ムキムキする人が続出すると思う
低倍率スコープとダットサイトはロングレールに
同時装着で済ます人が多いね
●名無し
>ムキムキする人が続出すると思う
>ムキムキする人が続出すると思う
そんな人にはこれを勧めたい
●名無し
>マジレスするとダットサイトの位置が高すぎて
>マジレスするとダットサイトの位置が高すぎて
アメスナで見たけど光学スコープの上にさらにダットサイトな2階建て流行ってるらしいよ
●名無し
>光学スコープの上にさらにダットサイトな2階建て流行ってるらしいよ
>光学スコープの上にさらにダットサイトな2階建て流行ってるらしいよ
こういったスコープマウントは確か5年位前から既にあったはず(T1みたいな小型サイトが登場してしばらく経ってからだったかな?)
●名無し
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
>ちゃんと両目を開けて狙えるなら対物レンズが無くても狙えるのだ
スコープで片目閉じて覗く癖が付いていたから、初めてダット買った時は対物の蓋を閉じて両目で見る練習したなぁ…
>光学スコープの上にさらにダットサイトな2階建て流行ってるらしいよ
二階建ては意外と邪魔だとか高すぎて使いにくいとかで斜め位置が流行りだとか
後はマウント付リングに変えるとかで簡単に二階建てに出来る普通のスコープはともかく、TA31みたいな奴だとマウントがないと二階建ては難しい、マウントがあっても搭載する光学機器を選ぶってのがあるけど、
斜め位置はマウントが色々出ているのでレールがあれば光学機器の種類を問わずに簡単に搭載できるってのも大きいとか
斜め位置の使いやすさに関しては試しにやってみた程度ではなんとなく納得、エアソフトガンじゃノンホップ化しない限りは遠距離では意味が無いだろうけど
コメント